大人のインテリア雑貨

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル

伝統工芸 江戸ガラスカラーキャンドル


  • 商品コード: ki00701001
  • 水玉
    価格:4,950円 (税込)
  • 在庫:×

  • 商品コード: ki00701002
  • 格子
    価格:4,950円 (税込)
  • 在庫: 〇

(ラッピングは有料となります)


  • 商品コード: ki00701003
  • 十草
    価格:4,950円 (税込)
  • 在庫: 〇

(ラッピングは有料となります)


  • 商品コード: ki00701004

  • 価格:4,950円 (税込)
  • 在庫: 〇

(ラッピングは有料となります)


  • 商品コード: ki00701005
  • 市松
    価格:4,950円 (税込)
  • 在庫: 〇

(ラッピングは有料となります)

磨き抜かれた日本の技と香りの融合。江戸時代からの伝統を受け継ぎ、職人がひとつひとつ丹精こめて作り上げる江戸硝子。 その中でも熟練の職人による「あぶりだし技法」によって生み出される大正浪漫硝子は繊細で、淡く儚い美しさがあります。 その繊細な美しい紋様のガラスに紋様を引き立てる透明度の高いカラーワックスと繊細な和の香りを贅沢に閉じ込めました。 儚くしっとりとした風情… ほのかに灯るやさしい光… 器づくりからキャンドルを流しいれる作業まで職人がひとつひとつ手作業で丁寧に作り上げた日本の伝統美を堪能できる逸品です。 ◎ItemPoint!! ・キャンドルに火を灯す楽しみとして、大正浪漫硝子とカラーゼリーキャンドルの組合せで、炎がそれぞれのグラスの模様を床面に照らし出します。 ・大正浪漫硝子は、2012年東京デザインアワードのデザイナーとのコラボで、照明器具として「加工技術系テーマ テーマ賞」を受賞しました。 ・パッケージ・グラスは、リユースして、2次使用もしていただけます。 【硝子模様/香り】 ○赤色ゼリーキャンドル 硝子模様: 水玉 色: 薄紅 香り: 牡丹 高貴で艶やかな牡丹を想起させる華やかで上品な香りに仕上げました ○黄色ゼリーキャンドル 硝子模様: 格子 色: 蒲公英色 香り: 伽羅 伝統的な香木の深みのある伽羅の香りに仕上げました ○緑色ゼリーキャンドル 硝子模様: 十草 色: 若竹色 香り: お茶 縁側での休息を想起させる緑茶のやさしい香りに仕上げました ○青色ゼリーキャンドル 硝子模様:波 色: 浅葱色 香り: 漣 穏やかな波とそよぐ爽やかな海風を想起させる透明感のある香りに仕上げました ○青紫色ゼリーキャンドル 硝子模様:市松 色: 青紫 香り: 苔 清涼な森林を想起させるしっとりとした緑の香りに仕上げました
材質 大正浪漫硝子 -Milky Glass- 【乳白硝子のあぶり出し技法】 乳白硝子( オーパル) のあぶり出し技法は、明治・大正時代に盛んに行われた成型方法のひとつで、最近では骨董屋で見られる「かき氷コップ」がその代表です。 骨灰という特殊な原料の入った硝子を使い、急激な温度差を与えるとオーパル色に発色する特質を活かして様々な日本古来の文様を美しく浮かびあがらせる大正時代、文明開化のハイカラな日本を感じさせる伝統工芸です。
ご注意 【使用方法】 キャンドルに火を灯し付属のキャンドルカバーを下に敷いてご使用ください。 しばらくすると香りがお部屋に広がります。 お好みに合わせてパッケージに付属しているチャームを キャンドルカバーにつけてください。 【使用上の注意】 ・火のお取扱いには十分ご注意ください。火を灯す前にキャンドルを箱からお出し下さい。 ・燃えやすい物のそばや倒れやすい所、電気製品の上、熱に弱い机や床などでは使用しないでください。 ・燃焼中、消化直後は容器が熱くなっておりますので、お取り扱いには十分ご注意ください。 ・燃焼時間はおおよその目安のため、環境によって異なる場合があります。 また、ハンドメイドのため一つひとつ色や形・量など表情が異なります。あらかじめご了承下さい。用途以外に使用しないでください
生産国 日本
サイズ φ71xH66mm ■燃焼時間: 約25 時間
この商品のレビュー (総合得点:星0つ


この商品のレビューはありません。